2020年の海開きの予定日が決まりました!

お待たせしました!
ようやくですが、輪島温泉八汐の目の前の袖ヶ浜海水浴場の海開きの予定日が発表されました。
2020年6月6日の北國新聞の記事によると、輪島の海開きは2020年7月18日を予定しているとの情報が明記されていました。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から首都圏では海水浴場も閉鎖するところが多いと聞いていましたので、心配していましたが、とりあえずは海開きの予定がでたということで、一安心ですね。
万が一の状況がない限りは、海開きする予定みたいです。
例年でもあまり密にならない海水浴場ですので、自然を感じてリラックスできるのではないでしょうか?
輪島の袖ヶ浜海水浴場
遊泳期間 2020年7月18日~8月14日(予定)
輪島の海で自然を感じてみてはいかがでしょうか??
コロナウイルス感染拡大防止に伴う営業自粛、休館のお知らせ
輪島温泉八汐では、コロナウイルス感染拡大防止の対策として発令された緊急事態宣言の趣旨を重くうけ止め、感染拡大防止及びお客様と社員の健康と安全を守るため、営業自粛に伴う休館日を現在のところ2020年6月30日まで設定しております。
(状況により休館を延長する場合もございます。)
既にご予約のお客様には、個別のご連絡の上ご予約のお取り消しをお願いしております。
誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
地震による影響はございません。
おはようございます。輪島温泉八汐です。
2020年3月13日2時18分に発生した能登半島を震源とする震度5強の地震による影響はございません。
多くの皆様にご心配をいただきありがとうございます。
元気に営業しておりますのでご安心下さいませ。
千枚田のイルミネーション「あぜのきらめき」は3月15日まで!

輪島千枚田あぜのきらめき
今シーズンの開催は2020年3月15日までとなっております。
世界農業遺産 能登 を代表する棚田の白米千枚田のあぜ道を
2万個以上のソーラーLEDライトの明かりで灯すイルミネーションです。
今シーズンからは時間によって4色に変化するとか・・・
気になる開催時間は、周囲が暗くなると自動的に点灯し、
点灯後4時間で自動消灯するプログラムになっているため
毎日点灯時間が若干変更いたします。
そのため、点灯時間の目安は、日没後約4時間という感じです。
輪島温泉八汐からはお車で約20分。
国道249号線を曽々木方面へ進むと「道の駅千枚田」に到着します。
公共交通機関を利用すると、路線バスの利用になります。
路線バスは、「輪島駅前バス停」から乗車して「白米千枚田」で下車してくださいね。
※路線バスは、運行本数が限られていますので路線バスに乗り遅れないようにお気を付け下さい。
また、時間に余裕を持ちたい方は貸切タクシーを利用する方法もございます。
貸切タクシーを利用の場合はチェックイン後にフロントまでお申し出くださいね。
白米千枚田は、日本海を一望する棚田ですので吹き付ける風が強くて寒いことが予想されますので、お出かけの際は防寒対策をしっかりとしてお出かけくださいね。
【海水浴】輪島の袖ヶ浜海水浴場の遊泳期間は2019年7月13日~8月14日!

もうすぐ夏ですね♪
夏といえば、海水浴!!!
輪島温泉八汐の目の前が海水浴場だということは、このブログを読んでいる方ならご存知かと思います。
当館から坂を下っていくだけ、徒歩一分ほどの袖ヶ浜海水浴場の令和元年の海開きが決定しました。
令和最初の海開きは、7月13日となっております。
遊泳期間は、2019年7月13日~8月14日の約1か月間です。
当館にご宿泊のお客様にはチェックイン前やチェックアウト後の駐車場利用も可能です。
また、ブログの画像を見ていただいてもなんとなく分かるように、都会の海とは比べ物にならないくらい空いています(汗)
ですので、思いっきり海水浴を楽しめるのもうれしいですね。
輪島の袖ヶ浜海水浴場には、浜茶屋さんや公営の更衣室などもございます。
浜茶屋でお昼を食べて一日中海水浴を楽しめたりします。
また、遊泳期間の2019年7月13日~8月14日には監視員さんもおりますよ。
比較的空いている海水浴場ですが、7月の平日は特に空いているかと思いますので、小さなお子様の海水浴デビューにもおすすめかと思いますよ。
輪島の袖ヶ浜海水浴場の海開きが決定しました!
輪島温泉八汐の目の前、輪島の海水浴場
2019年の袖ヶ浜海水浴場の海開きが決定しました!!
令和最初の海開きは、2019年7月13日土曜日となります。
ということで、
袖ヶ浜海水浴場の遊泳期間は、2019年7月13日から8月14日となります。
7月の海水浴は狙い目ですよ。
ビーチも海も使い放題??ですよ。
輪島市街地でレンタカーを借りるときは、ニコニコレンタカー輪島店が便利ですよ。

能登、輪島観光をするときに便利なのがレンタカーですね。
北陸新幹線で金沢駅に到着!!
飛行機で、のと里山空港(能登空港)に到着!!
というときは、金沢駅や空港に大手のレンタカーがありますが、
バスで移動しても輪島駅前などには大手のレンタカー会社はありません。
輪島市街地に近い大手のレンタカー会社さんは能登空港店になります。
能登空港までは輪島市街地から車で30分ほどかかります。
え~!!
どうしよう????
というときに、便利なのがニコニコレンタカーさんです。
輪島のニコニコレンタカーさんは、
輪島市杉平町にあるコスモ石油のガソリンスタンドにございます。
低価格な料金設定ですので、空港や金沢駅などで借りるのを忘れた!!
というときにとても便利です。
こちらは↓
ニコニコレンタカー輪島店さんの詳細のリンク↓です。
https://www.2525r.com/store-00322-001.php

ニコニコレンタカー輪島店のレンタカーの台数に限りがありますので、
事前予約を忘れずにしてくださいね。
今回の画像は、ニコニコレンタカー輪島店さんの紹介画面をスクリーンショットしました。
夕日がキレイな季節です。
輪島温泉八汐の前の夕日もキレイな季節になりました。
袖ヶ浜海水浴場の日本海に沈む光景はステキです。
日本海に沈む夕日は、5月初め頃から8月初め頃が見ごろです。
ぜひ、輪島の夕日をお楽しみくださいね。
ゴールデンウィーク中の千枚田観光には、名舟漁港からのシャトルバスをご利用下さいね
千枚田に隣接する道の駅千枚田ポケットパークは非常に混雑が予想されます。千枚田より2.5㎞先の名舟漁港というところに臨時駐車場を用意してございます。そこから千枚田までは10:00~19:00までの間、随時無料シャトルバスを運行しておりますので、そちらをご利用下さい。混雑時にポケットパークに入るには約2時間かかります。
また、国道249号線珠洲方面からお越しのお客様は走行車線からポケットパークに入ることができません。珠洲方面からお越しのお客様も千枚田手前の名舟漁港に駐車し、無料シャトルバスをご利用下さい。
ご迷惑をおかけいたしますが、渋滞緩和のためにも皆様のご協力をお願いいたします
總持寺祖院で改元記念御朱印授与が5月6日まで!
平成が令和に改元されました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
輪島市門前町にある
曹洞宗大本山總持寺祖院では、令和元年5月6日まで改元記念の特別御朱印授与が行われています。
近年は、御朱印を収集されている方も増えていると聞いております。
改元記念の貴重な御朱印です。
ぜひ、輪島市門前町の總持寺祖院に足をお運びくださいね。
ちなみに、輪島温泉八汐から總持寺祖院までは、車で30分ほどかかりますよ。
2020年の海開きの予定日が決まりました!

お待たせしました!
ようやくですが、輪島温泉八汐の目の前の袖ヶ浜海水浴場の海開きの予定日が発表されました。
2020年6月6日の北國新聞の記事によると、輪島の海開きは2020年7月18日を予定しているとの情報が明記されていました。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から首都圏では海水浴場も閉鎖するところが多いと聞いていましたので、心配していましたが、とりあえずは海開きの予定がでたということで、一安心ですね。
万が一の状況がない限りは、海開きする予定みたいです。
例年でもあまり密にならない海水浴場ですので、自然を感じてリラックスできるのではないでしょうか?
輪島の袖ヶ浜海水浴場
遊泳期間 2020年7月18日~8月14日(予定)
輪島の海で自然を感じてみてはいかがでしょうか??
コロナウイルス感染拡大防止に伴う営業自粛、休館のお知らせ
輪島温泉八汐では、コロナウイルス感染拡大防止の対策として発令された緊急事態宣言の趣旨を重くうけ止め、感染拡大防止及びお客様と社員の健康と安全を守るため、営業自粛に伴う休館日を現在のところ2020年6月30日まで設定しております。
(状況により休館を延長する場合もございます。)
既にご予約のお客様には、個別のご連絡の上ご予約のお取り消しをお願いしております。
誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
地震による影響はございません。
おはようございます。輪島温泉八汐です。
2020年3月13日2時18分に発生した能登半島を震源とする震度5強の地震による影響はございません。
多くの皆様にご心配をいただきありがとうございます。
元気に営業しておりますのでご安心下さいませ。
千枚田のイルミネーション「あぜのきらめき」は3月15日まで!

輪島千枚田あぜのきらめき
今シーズンの開催は2020年3月15日までとなっております。
世界農業遺産 能登 を代表する棚田の白米千枚田のあぜ道を
2万個以上のソーラーLEDライトの明かりで灯すイルミネーションです。
今シーズンからは時間によって4色に変化するとか・・・
気になる開催時間は、周囲が暗くなると自動的に点灯し、
点灯後4時間で自動消灯するプログラムになっているため
毎日点灯時間が若干変更いたします。
そのため、点灯時間の目安は、日没後約4時間という感じです。
輪島温泉八汐からはお車で約20分。
国道249号線を曽々木方面へ進むと「道の駅千枚田」に到着します。
公共交通機関を利用すると、路線バスの利用になります。
路線バスは、「輪島駅前バス停」から乗車して「白米千枚田」で下車してくださいね。
※路線バスは、運行本数が限られていますので路線バスに乗り遅れないようにお気を付け下さい。
また、時間に余裕を持ちたい方は貸切タクシーを利用する方法もございます。
貸切タクシーを利用の場合はチェックイン後にフロントまでお申し出くださいね。
白米千枚田は、日本海を一望する棚田ですので吹き付ける風が強くて寒いことが予想されますので、お出かけの際は防寒対策をしっかりとしてお出かけくださいね。
【海水浴】輪島の袖ヶ浜海水浴場の遊泳期間は2019年7月13日~8月14日!

もうすぐ夏ですね♪
夏といえば、海水浴!!!
輪島温泉八汐の目の前が海水浴場だということは、このブログを読んでいる方ならご存知かと思います。
当館から坂を下っていくだけ、徒歩一分ほどの袖ヶ浜海水浴場の令和元年の海開きが決定しました。
令和最初の海開きは、7月13日となっております。
遊泳期間は、2019年7月13日~8月14日の約1か月間です。
当館にご宿泊のお客様にはチェックイン前やチェックアウト後の駐車場利用も可能です。
また、ブログの画像を見ていただいてもなんとなく分かるように、都会の海とは比べ物にならないくらい空いています(汗)
ですので、思いっきり海水浴を楽しめるのもうれしいですね。
輪島の袖ヶ浜海水浴場には、浜茶屋さんや公営の更衣室などもございます。
浜茶屋でお昼を食べて一日中海水浴を楽しめたりします。
また、遊泳期間の2019年7月13日~8月14日には監視員さんもおりますよ。
比較的空いている海水浴場ですが、7月の平日は特に空いているかと思いますので、小さなお子様の海水浴デビューにもおすすめかと思いますよ。
輪島の袖ヶ浜海水浴場の海開きが決定しました!
輪島温泉八汐の目の前、輪島の海水浴場
2019年の袖ヶ浜海水浴場の海開きが決定しました!!
令和最初の海開きは、2019年7月13日土曜日となります。
ということで、
袖ヶ浜海水浴場の遊泳期間は、2019年7月13日から8月14日となります。
7月の海水浴は狙い目ですよ。
ビーチも海も使い放題??ですよ。
輪島市街地でレンタカーを借りるときは、ニコニコレンタカー輪島店が便利ですよ。

能登、輪島観光をするときに便利なのがレンタカーですね。
北陸新幹線で金沢駅に到着!!
飛行機で、のと里山空港(能登空港)に到着!!
というときは、金沢駅や空港に大手のレンタカーがありますが、
バスで移動しても輪島駅前などには大手のレンタカー会社はありません。
輪島市街地に近い大手のレンタカー会社さんは能登空港店になります。
能登空港までは輪島市街地から車で30分ほどかかります。
え~!!
どうしよう????
というときに、便利なのがニコニコレンタカーさんです。
輪島のニコニコレンタカーさんは、
輪島市杉平町にあるコスモ石油のガソリンスタンドにございます。
低価格な料金設定ですので、空港や金沢駅などで借りるのを忘れた!!
というときにとても便利です。
こちらは↓
ニコニコレンタカー輪島店さんの詳細のリンク↓です。
https://www.2525r.com/store-00322-001.php

ニコニコレンタカー輪島店のレンタカーの台数に限りがありますので、
事前予約を忘れずにしてくださいね。
今回の画像は、ニコニコレンタカー輪島店さんの紹介画面をスクリーンショットしました。
夕日がキレイな季節です。
輪島温泉八汐の前の夕日もキレイな季節になりました。
袖ヶ浜海水浴場の日本海に沈む光景はステキです。
日本海に沈む夕日は、5月初め頃から8月初め頃が見ごろです。
ぜひ、輪島の夕日をお楽しみくださいね。
ゴールデンウィーク中の千枚田観光には、名舟漁港からのシャトルバスをご利用下さいね
千枚田に隣接する道の駅千枚田ポケットパークは非常に混雑が予想されます。千枚田より2.5㎞先の名舟漁港というところに臨時駐車場を用意してございます。そこから千枚田までは10:00~19:00までの間、随時無料シャトルバスを運行しておりますので、そちらをご利用下さい。混雑時にポケットパークに入るには約2時間かかります。
また、国道249号線珠洲方面からお越しのお客様は走行車線からポケットパークに入ることができません。珠洲方面からお越しのお客様も千枚田手前の名舟漁港に駐車し、無料シャトルバスをご利用下さい。
ご迷惑をおかけいたしますが、渋滞緩和のためにも皆様のご協力をお願いいたします
總持寺祖院で改元記念御朱印授与が5月6日まで!
平成が令和に改元されました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
輪島市門前町にある
曹洞宗大本山總持寺祖院では、令和元年5月6日まで改元記念の特別御朱印授与が行われています。
近年は、御朱印を収集されている方も増えていると聞いております。
改元記念の貴重な御朱印です。
ぜひ、輪島市門前町の總持寺祖院に足をお運びくださいね。
ちなみに、輪島温泉八汐から總持寺祖院までは、車で30分ほどかかりますよ。