祝☆北陸新幹線金沢開業!!JR金沢駅から輪島へのアクセスは???
今日は、石川県人が待ちに待った北陸新幹線金沢開業の日です♪
石川県内は北陸新幹線フィーバーの真っ只中!!
北陸新幹線を利用するとで東京から金沢までが2時間28分で来れちゃうんですよ~♪
ちなみに、我らが能登空港ですと羽田空港まで約60分です・・・。
能登空港から輪島までは車で20分~30分です♪
とは言っても、
本日開業の北陸新幹線に乗ってみたいですよね~♪
ということで、JR金沢駅から輪島へのアクセス方法を簡単にご説明しますね。
①レンタカーを利用して、のと里山海道経由で輪島へ
②奥能登特急バス輪島行を利用して輪島へ
③定期観光バスを利用して輪島へ
④JR金沢駅からJRやIRいしかわ鉄道で和倉温泉駅へ
和倉温泉駅からのと鉄道に乗り換えてのと鉄道穴水駅へ
のと鉄道穴水駅から路線バスで輪島へ
とても簡単な説明となりましたが、大まかにこの4つのルートが考えられます。
④の鉄道を乗り継いで和倉温泉駅で・・・というルートは思っているよりも
乗り換えの手間と次の列車やバスの待ち合わせの時間がスムーズではない場合も
考えられますのでご注意くださいね。
本日の北陸新幹線金沢開業のあとの話題といえば、
輪島が舞台のNHK朝の連続テレビ小説「まれ」が3月30日にスタートします!!
能登(のと里山)空港や北陸新幹線を利用して能登・輪島に行きたくなるんじゃないでしょうか?
もうすぐ放送!“まれ”スペシャルトークショー開催!!<キリコ会館開館記念>
2015年3月29日オープンの新・キリコ会館の開館を記念して
3月30日放送開始のNHK朝の連続テレビ小説「まれ」の放送直前企画として
ドラマのPRを兼ねたトークショーが開催されます!!!
輪島市観光課さんのHPによると・・・トークショー企画の内容は下記の通りです↓
ドラマの魅力をたっぷりご紹介!!
連続テレビ小説“まれ”の放送を翌日に控えた3月29日に、ドラマの魅力をPRするステージを開催します!
“まれ”出演者の篠井英介さん(蔵本浩一役)、清水富美加さん(蔵本一子役)を招いて、ドラマの魅力や、
撮影秘話などを語っていただくトークショーです。
このイベントは輪島キリコ会館オープニングイベントの会場で開催するものです。
司会:塚越優アナウンサー(NHK金沢放送局)
【当日スケジュール(予定)】
実施日:平成27年3月29日(日)
9:30~ 物産販売開始(15:00まで)
9:35~ キリコ練り歩き
10:10~ キリコ太鼓実演
10:30~ 輪島キリコ会館竣工式
11:30~ 御陣乗太鼓実演
12:00~ まれステージ(スペシャルトークショー!)
13:00~ 無料見学開始(17:00まで)
13:30~ 和太鼓虎之介実演
観覧無料!みなさんぜひお越しください!!
とのことです。
2015年3月14日には北陸新幹線金沢開業になります。
3月30日の朝からは輪島が舞台の朝ドラ「まれ」も始まります。
春からは北陸、金沢、能登、輪島に注目が集まりますね~♪
人気のご予お日にちは、例年よりも早めにご予約いただくのがおススメですよ(^^)/
輪島朝市を楽しむなら輪島に泊まるのがベストです!!
輪島といえば輪島の朝市!!
北陸新幹線金沢開業がもう目の前に迫ってますが
やっぱり、輪島朝市についてのお問い合わせが
今年も多いです。
お問い合わせが多いのは、朝市の営業時間です。
輪島朝市の営業時間の目安は、
朝8時頃から12時頃までとなっております。
みなさん、もっと早い時間から朝市が開いていると
思われているようですが、午前8時ごろからですので
ご朝食を召し上がってからチェックアウトの手続きをして
お出かけいただくことをおススメしております。
輪島温泉八汐から輪島朝市へは
徒歩で約10分なのですが、行きは坂を下っていくので
良いのですが、
朝市から輪島温泉八汐のお帰りは、坂を上ってくるので
輪島朝市でのお買物したお荷物を考えると
徒歩で見学して帰ってくるのをあまりおススメしておりません。
お車利用でしたら、
朝市の大きな駐車場がありますのでチェックアウトしてから
朝市見学におでかけいただくことをおススメしております。
午前9時頃までに朝市に到着して見学しますと
金沢や和倉温泉などの他の観光地からお越しになる
観光客のみなさんと時間がずれているため
余裕をもってお買物ができるかと思います。
その分、時間に 余裕ができますので
能登半島の観光もゆっくり、たくさん楽しめると思います。
輪島朝市を楽しむなら輪島温泉に宿泊するのがいいですね♪
棚田のイルミネーション「千枚田あぜのきらめき」は3月15日まで!
今シーズンも大好評でしたイルミネーション
「千枚田あぜのきらめき」も2015年3月15日で一旦終了となります。
もっと見たいというお声もいただいておりますが、
千枚田の田植えの準備もありますので3月15日で終了となっております。
残り少ない期間となりましたが今年まだ見てないよ~
という方、
お早目に見に来ていただくか、秋ごろの再開をお待ちくださいね♪
締め切り迫る!輪島朝市弁当コンテスト!!
輪島といえば・・・
やっぱり輪島朝市ですね~♪
輪島朝市組合さんで
輪島朝市弁当コンテストを実施しております♪
あなたのアイディアが採用されるかもしれません!!
応募期間は、2015年2月28日までですので、
ご興味のある方はお早目にご応募くださいね(‘◇’)ゞ
応募について
・「輪島朝市弁当」にふさわしいと思うお弁当をご提案ください。
・主な食材は、輪島朝市で買うことができるものを使用してください。
・輪島の郷土料理や調理法を活かしたものを一品以上入れてください。
・ご飯とおかず(主菜・副菜・その他)で7品以下としてください。
・容器・包装・装飾等も審査の対象とします。
・みそ汁・おすまし等、弁当に添える「汁もの」は審査対象外とします。
・応募作品の知的財産権利は主催者とし、応募作品の返却はできません。
応募対象者
年齢が満15歳以上で、お住まいの地域やプロ・アマを問いません。
ただし、輪島市で開催される2次審査にお越しいただき調理できる方を対象とします。
(輪島市までの旅費は応募者の負担となります)
詳細は↓の輪島朝市組合さんまでお願いいたします(^^)/
http://asaichi.info/bentou.html
奮ってご応募をお願いいたします。
ちなみに、輪島温泉八汐から輪島朝市までは徒歩で約10分、
朝市の大きな駐車場まではお車で4~5分ほどの距離になります。
北陸新幹線 金沢駅から輪島へのアクセス!
北陸新幹線の1番列車が25秒で完売したというほど
盛り上がっていますが・・・
北陸新幹線でJR金沢駅についた後、
輪島まで行くにはどうすれば良いのかとのお問い合わせを
よくいただきます。
①奥能登特急バス 輪島行(北陸鉄道バス)で
JR金沢駅から 約2時間です。
予約制ではありません。
乗り換えもなく、便利です。
レンタカーやタクシーなどを使わず輪島まで早く行きたい方に
おススメです。
下記リンクは、現在の時刻表は↓となります。
http://www.hokutetsu.co.jp/bus/noto/wajima1-1.html
②金沢駅でレンタカーを借りて利用する。
レンタカーを利用すると輪島までの道中、
のと里山海道の途中の車で砂浜を走ることができる
千里浜なぎさドライブウェイや
能登の自然をドライブしながらいろんな観光地を巡りながら
輪島までアクティブにお越しいただけます。
金沢駅周辺にはいろんなレンタカー会社さんがありますので
下記でご自身のプランにあったレンタカーをご利用ください。
③鉄道を利用して
JR金沢駅からJR七尾駅または和倉温泉駅まで在来線を利用します。
その後、
JR七尾駅または和倉温泉駅で、のと鉄道に乗り換え
のと鉄道の終点穴水駅で下車します。
穴水駅下車後、路線バスで 輪島まで約40分ほどののんびりとした旅をお楽しみください。
④定期観光バスを利用して
北陸鉄道の日帰りバスの旅でいろんなコースがございます。
2015年4月1日から新コースも登場する予定です。
http://www.hokutetsu.co.jp/news/news150210.html
⑤観光タクシーで
ちょっとリッチに観光タクシーで金沢から能登・輪島を巡るなんていいですね。
いろんなタクシー会社さんがステキなプランでご用意しています。
↓
http://www.taxi-ishikawa.jp/ishikawa/
という感じで
JR金沢駅から輪島までいろんな行き方がございます。
また、輪島温泉八汐までのアクセスは下記リンクよりgoogle mapでも確認いただけます。
輪島キリモトの桐本さんがラジオにご出演です!
輪島キリモト・桐本木工所の桐本さんがラジオにご出演!
との情報をいただきましたのでお知らせいたします。
詳細は↓です。
Sompo Japan Nipponkoa presents「bayfm78 モーニングクルージン」
DJは金沢市出身の女優、田中美里さん。
オンエアの日程が決まりまた。
★2月28日(土)午前9:00〜9:52
http://www.bayfm.co.jp/table/saturday.html…
http://web.bayfm.jp/cruisin/
スマホアプリのradiko(パソコンでラジオが聴けるアプリ)があれば全国どこにいても視聴可能です。
うるしの事、輪島塗の事、工程の事、そして輪島の風景、食べ物など、、、、、
産地を背景にして物づくりを進めている立場からお話しさせていただきました。
金沢市出身の田中さん、NHK連ドラ「あぐり」でヒロインをされていましたね!
すごく興味深く聞いてくれましたよ!
とのことでした!!
きっと輪島のことを熱く語ってくれるラジオになるはずですので、
輪島にご興味のある方、必聴ですよ~♪
ちなみに、輪島キリモト・桐本木工所さんのHPはコチラ
→ http://kirimoto.net/
輪島あえの風冬まつり2015 全国丼まつりIN輪島に行ってきました!
輪島あえの風冬まつり〜にぎわい大市〜 全国丼まつり に行ってきました!
雪も心配されましたが青空もみえ多くの人が来場されてましたよ^_^
気になる丼は、会場で確かめて欲しいので割愛しますが、
丼の他にも会場限定ラーメンもありました!
もちろん、他にもの能登の食が楽しめます。
そんな にぎわい大市〜全国丼まつり〜は明日2月15日が最終日です!
道の駅輪島「ふらっと訪夢」特設会場で開催しておりますよ♪
また、輪島塗ありがとう市はふらっと訪夢裏手の輪島市文化会館で
開催されておりますので、そちらもお立ち寄りくださいね(^^)/
能登のお祭り館「キリコ会館」移転リニューアル!
いよいよ、長年楽しんでいただきました現在のキリコ会館が
移転、リニューアルオープンのため一旦閉館いたします。
現在の場所での営業は下記の通り2015年2月28日までとなっております。
そのあと、お引越し準備のため、輪島市文化会館でキリコの展示などを経て
2015年3月29日にマリンタウンで新しいキリコ会館がオープンいたします!!
なんだか昭和の香りがするキリコ会館が移転するのは少し寂しい感じもしますが
新しいキリコ会館★楽しみです。
■開館時間
【平成27年2月28日まで】
8:30~16:00
※冬季期間のため、時間が短くなっています。
【平成27年3月1日~3月22日】
3月1日より現キリコ会館は閉館となり、以下のとおり一時的に展示を行います。
営業場所:輪島市文化会館1階ロビー
営業時間:9:00~17:00(無休)
入館料:無料
【平成27年3月23日~28日】
キリコ移設作業のため、ご覧いただけません。
【平成27年3月29日から】
営業場所:輪島市マリンタウン6番1
営業時間:8:00~17:00
という感じで、移転リニューアルする運びとなります。
ちなみに、輪島温泉八汐からは車で5~6分位の場所になります。
全国丼まつりIN輪島開催
能登のご当地丼「能登丼」をはじめ全国からいろんな丼自慢が輪島にやってくるイベント!
全国丼まつりIN輪島が今年も開催されます!!
ご存知の方も多いと思いますが全国丼まつりIN輪島は、
現在開催中の輪島あえの風冬まつり2015ののエンディングイベント
「にぎわい大市」で開催されます。
今年は、2月14日、15日の2日間に道の駅輪島「ふらっと訪夢」特設会場で開催されます。
お昼頃で完売する丼も毎年あったりしますので、お早目の来場をおススメしておりま~す。
祝☆北陸新幹線金沢開業!!JR金沢駅から輪島へのアクセスは???
今日は、石川県人が待ちに待った北陸新幹線金沢開業の日です♪
石川県内は北陸新幹線フィーバーの真っ只中!!
北陸新幹線を利用するとで東京から金沢までが2時間28分で来れちゃうんですよ~♪
ちなみに、我らが能登空港ですと羽田空港まで約60分です・・・。
能登空港から輪島までは車で20分~30分です♪
とは言っても、
本日開業の北陸新幹線に乗ってみたいですよね~♪
ということで、JR金沢駅から輪島へのアクセス方法を簡単にご説明しますね。
①レンタカーを利用して、のと里山海道経由で輪島へ
②奥能登特急バス輪島行を利用して輪島へ
③定期観光バスを利用して輪島へ
④JR金沢駅からJRやIRいしかわ鉄道で和倉温泉駅へ
和倉温泉駅からのと鉄道に乗り換えてのと鉄道穴水駅へ
のと鉄道穴水駅から路線バスで輪島へ
とても簡単な説明となりましたが、大まかにこの4つのルートが考えられます。
④の鉄道を乗り継いで和倉温泉駅で・・・というルートは思っているよりも
乗り換えの手間と次の列車やバスの待ち合わせの時間がスムーズではない場合も
考えられますのでご注意くださいね。
本日の北陸新幹線金沢開業のあとの話題といえば、
輪島が舞台のNHK朝の連続テレビ小説「まれ」が3月30日にスタートします!!
能登(のと里山)空港や北陸新幹線を利用して能登・輪島に行きたくなるんじゃないでしょうか?
もうすぐ放送!“まれ”スペシャルトークショー開催!!<キリコ会館開館記念>
2015年3月29日オープンの新・キリコ会館の開館を記念して
3月30日放送開始のNHK朝の連続テレビ小説「まれ」の放送直前企画として
ドラマのPRを兼ねたトークショーが開催されます!!!
輪島市観光課さんのHPによると・・・トークショー企画の内容は下記の通りです↓
ドラマの魅力をたっぷりご紹介!!
連続テレビ小説“まれ”の放送を翌日に控えた3月29日に、ドラマの魅力をPRするステージを開催します!
“まれ”出演者の篠井英介さん(蔵本浩一役)、清水富美加さん(蔵本一子役)を招いて、ドラマの魅力や、
撮影秘話などを語っていただくトークショーです。
このイベントは輪島キリコ会館オープニングイベントの会場で開催するものです。
司会:塚越優アナウンサー(NHK金沢放送局)
【当日スケジュール(予定)】
実施日:平成27年3月29日(日)
9:30~ 物産販売開始(15:00まで)
9:35~ キリコ練り歩き
10:10~ キリコ太鼓実演
10:30~ 輪島キリコ会館竣工式
11:30~ 御陣乗太鼓実演
12:00~ まれステージ(スペシャルトークショー!)
13:00~ 無料見学開始(17:00まで)
13:30~ 和太鼓虎之介実演
観覧無料!みなさんぜひお越しください!!
とのことです。
2015年3月14日には北陸新幹線金沢開業になります。
3月30日の朝からは輪島が舞台の朝ドラ「まれ」も始まります。
春からは北陸、金沢、能登、輪島に注目が集まりますね~♪
人気のご予お日にちは、例年よりも早めにご予約いただくのがおススメですよ(^^)/
輪島朝市を楽しむなら輪島に泊まるのがベストです!!
輪島といえば輪島の朝市!!
北陸新幹線金沢開業がもう目の前に迫ってますが
やっぱり、輪島朝市についてのお問い合わせが
今年も多いです。
お問い合わせが多いのは、朝市の営業時間です。
輪島朝市の営業時間の目安は、
朝8時頃から12時頃までとなっております。
みなさん、もっと早い時間から朝市が開いていると
思われているようですが、午前8時ごろからですので
ご朝食を召し上がってからチェックアウトの手続きをして
お出かけいただくことをおススメしております。
輪島温泉八汐から輪島朝市へは
徒歩で約10分なのですが、行きは坂を下っていくので
良いのですが、
朝市から輪島温泉八汐のお帰りは、坂を上ってくるので
輪島朝市でのお買物したお荷物を考えると
徒歩で見学して帰ってくるのをあまりおススメしておりません。
お車利用でしたら、
朝市の大きな駐車場がありますのでチェックアウトしてから
朝市見学におでかけいただくことをおススメしております。
午前9時頃までに朝市に到着して見学しますと
金沢や和倉温泉などの他の観光地からお越しになる
観光客のみなさんと時間がずれているため
余裕をもってお買物ができるかと思います。
その分、時間に 余裕ができますので
能登半島の観光もゆっくり、たくさん楽しめると思います。
輪島朝市を楽しむなら輪島温泉に宿泊するのがいいですね♪
棚田のイルミネーション「千枚田あぜのきらめき」は3月15日まで!
今シーズンも大好評でしたイルミネーション
「千枚田あぜのきらめき」も2015年3月15日で一旦終了となります。
もっと見たいというお声もいただいておりますが、
千枚田の田植えの準備もありますので3月15日で終了となっております。
残り少ない期間となりましたが今年まだ見てないよ~
という方、
お早目に見に来ていただくか、秋ごろの再開をお待ちくださいね♪
締め切り迫る!輪島朝市弁当コンテスト!!
輪島といえば・・・
やっぱり輪島朝市ですね~♪
輪島朝市組合さんで
輪島朝市弁当コンテストを実施しております♪
あなたのアイディアが採用されるかもしれません!!
応募期間は、2015年2月28日までですので、
ご興味のある方はお早目にご応募くださいね(‘◇’)ゞ
応募について
・「輪島朝市弁当」にふさわしいと思うお弁当をご提案ください。
・主な食材は、輪島朝市で買うことができるものを使用してください。
・輪島の郷土料理や調理法を活かしたものを一品以上入れてください。
・ご飯とおかず(主菜・副菜・その他)で7品以下としてください。
・容器・包装・装飾等も審査の対象とします。
・みそ汁・おすまし等、弁当に添える「汁もの」は審査対象外とします。
・応募作品の知的財産権利は主催者とし、応募作品の返却はできません。
応募対象者
年齢が満15歳以上で、お住まいの地域やプロ・アマを問いません。
ただし、輪島市で開催される2次審査にお越しいただき調理できる方を対象とします。
(輪島市までの旅費は応募者の負担となります)
詳細は↓の輪島朝市組合さんまでお願いいたします(^^)/
http://asaichi.info/bentou.html
奮ってご応募をお願いいたします。
ちなみに、輪島温泉八汐から輪島朝市までは徒歩で約10分、
朝市の大きな駐車場まではお車で4~5分ほどの距離になります。
北陸新幹線 金沢駅から輪島へのアクセス!
北陸新幹線の1番列車が25秒で完売したというほど
盛り上がっていますが・・・
北陸新幹線でJR金沢駅についた後、
輪島まで行くにはどうすれば良いのかとのお問い合わせを
よくいただきます。
①奥能登特急バス 輪島行(北陸鉄道バス)で
JR金沢駅から 約2時間です。
予約制ではありません。
乗り換えもなく、便利です。
レンタカーやタクシーなどを使わず輪島まで早く行きたい方に
おススメです。
下記リンクは、現在の時刻表は↓となります。
http://www.hokutetsu.co.jp/bus/noto/wajima1-1.html
②金沢駅でレンタカーを借りて利用する。
レンタカーを利用すると輪島までの道中、
のと里山海道の途中の車で砂浜を走ることができる
千里浜なぎさドライブウェイや
能登の自然をドライブしながらいろんな観光地を巡りながら
輪島までアクティブにお越しいただけます。
金沢駅周辺にはいろんなレンタカー会社さんがありますので
下記でご自身のプランにあったレンタカーをご利用ください。
③鉄道を利用して
JR金沢駅からJR七尾駅または和倉温泉駅まで在来線を利用します。
その後、
JR七尾駅または和倉温泉駅で、のと鉄道に乗り換え
のと鉄道の終点穴水駅で下車します。
穴水駅下車後、路線バスで 輪島まで約40分ほどののんびりとした旅をお楽しみください。
④定期観光バスを利用して
北陸鉄道の日帰りバスの旅でいろんなコースがございます。
2015年4月1日から新コースも登場する予定です。
http://www.hokutetsu.co.jp/news/news150210.html
⑤観光タクシーで
ちょっとリッチに観光タクシーで金沢から能登・輪島を巡るなんていいですね。
いろんなタクシー会社さんがステキなプランでご用意しています。
↓
http://www.taxi-ishikawa.jp/ishikawa/
という感じで
JR金沢駅から輪島までいろんな行き方がございます。
また、輪島温泉八汐までのアクセスは下記リンクよりgoogle mapでも確認いただけます。
輪島キリモトの桐本さんがラジオにご出演です!
輪島キリモト・桐本木工所の桐本さんがラジオにご出演!
との情報をいただきましたのでお知らせいたします。
詳細は↓です。
Sompo Japan Nipponkoa presents「bayfm78 モーニングクルージン」
DJは金沢市出身の女優、田中美里さん。
オンエアの日程が決まりまた。
★2月28日(土)午前9:00〜9:52
http://www.bayfm.co.jp/table/saturday.html…
http://web.bayfm.jp/cruisin/
スマホアプリのradiko(パソコンでラジオが聴けるアプリ)があれば全国どこにいても視聴可能です。
うるしの事、輪島塗の事、工程の事、そして輪島の風景、食べ物など、、、、、
産地を背景にして物づくりを進めている立場からお話しさせていただきました。
金沢市出身の田中さん、NHK連ドラ「あぐり」でヒロインをされていましたね!
すごく興味深く聞いてくれましたよ!
とのことでした!!
きっと輪島のことを熱く語ってくれるラジオになるはずですので、
輪島にご興味のある方、必聴ですよ~♪
ちなみに、輪島キリモト・桐本木工所さんのHPはコチラ
→ http://kirimoto.net/
輪島あえの風冬まつり2015 全国丼まつりIN輪島に行ってきました!
輪島あえの風冬まつり〜にぎわい大市〜 全国丼まつり に行ってきました!
雪も心配されましたが青空もみえ多くの人が来場されてましたよ^_^
気になる丼は、会場で確かめて欲しいので割愛しますが、
丼の他にも会場限定ラーメンもありました!
もちろん、他にもの能登の食が楽しめます。
そんな にぎわい大市〜全国丼まつり〜は明日2月15日が最終日です!
道の駅輪島「ふらっと訪夢」特設会場で開催しておりますよ♪
また、輪島塗ありがとう市はふらっと訪夢裏手の輪島市文化会館で
開催されておりますので、そちらもお立ち寄りくださいね(^^)/
能登のお祭り館「キリコ会館」移転リニューアル!
いよいよ、長年楽しんでいただきました現在のキリコ会館が
移転、リニューアルオープンのため一旦閉館いたします。
現在の場所での営業は下記の通り2015年2月28日までとなっております。
そのあと、お引越し準備のため、輪島市文化会館でキリコの展示などを経て
2015年3月29日にマリンタウンで新しいキリコ会館がオープンいたします!!
なんだか昭和の香りがするキリコ会館が移転するのは少し寂しい感じもしますが
新しいキリコ会館★楽しみです。
■開館時間
【平成27年2月28日まで】
8:30~16:00
※冬季期間のため、時間が短くなっています。
【平成27年3月1日~3月22日】
3月1日より現キリコ会館は閉館となり、以下のとおり一時的に展示を行います。
営業場所:輪島市文化会館1階ロビー
営業時間:9:00~17:00(無休)
入館料:無料
【平成27年3月23日~28日】
キリコ移設作業のため、ご覧いただけません。
【平成27年3月29日から】
営業場所:輪島市マリンタウン6番1
営業時間:8:00~17:00
という感じで、移転リニューアルする運びとなります。
ちなみに、輪島温泉八汐からは車で5~6分位の場所になります。
全国丼まつりIN輪島開催
能登のご当地丼「能登丼」をはじめ全国からいろんな丼自慢が輪島にやってくるイベント!
全国丼まつりIN輪島が今年も開催されます!!
ご存知の方も多いと思いますが全国丼まつりIN輪島は、
現在開催中の輪島あえの風冬まつり2015ののエンディングイベント
「にぎわい大市」で開催されます。
今年は、2月14日、15日の2日間に道の駅輪島「ふらっと訪夢」特設会場で開催されます。
お昼頃で完売する丼も毎年あったりしますので、お早目の来場をおススメしておりま~す。